セミナー

セミナー&交流会「日本語学校における進路指導に求められる“専門学校の最新トレンドと留学生受入れの展望”」★リクルート進学総研 主任研究員・日本電子専門学校が登壇!★

20251212
14:00 〜18:00
ハイブリッド開催(リアル開催+zoomによるウェビナー形式)

専門学校の“今と今後”を把握し、留学生の進路指導にお役立てください

近年、専門学校に進学している留学生が急増し、中でもネパール出身の学生が大幅に増加しています。
そこで本セミナーでは“専門学校の最新トレンドと留学生受入れの展望“をテーマに最新情報を共有し、日本語学校の進路指導および専門学校の募集広報のヒントを持ち帰っていただける機会を目指します。

ぜひこの機会にご参加いただき、最新情報のインプットとネットワークの構築にお役立てください。

※2024年5月1日時点 専修学校(専門課程)在籍留学生76,402人 2023年46,325人(前年度比30,077人増・164%)
出典:日本学生支援機構「2024(令和6)年度 外国人留学生在籍状況調査結果」

お申込みはこちら

PROGRAM

  • 講演1.
    各種データから見る留学生進学環境について
     株式会社アクセスネクステージ 外国人進路支援事業部
  • 講演2.
    【50年目の制度改正!4年制課程(高度専門士)増加?!など、知っていただきたい専門学校の現在地と今後について】
     株式会社リクルート リクルート進学総研 主任研究員(専修各種学校領域)
     三浦 勝寛 氏
  • 講演3.
    専門学校事例紹介 -最新の留学生受入れ状況および就職状況
     日本電子専門学校 学生募集部 部長
     木村 佑 氏
  • 質疑応答/ご案内
     ※オンラインご参加の方はここまでとなります。
  • 名刺交換会・交流会

※内容の詳細は変更させていただく可能性もございます。

FOR YOU

  • 日本語教育機関の経営者様、管理職者様、進路指導担当者様
  • 専門学校の経営者様、管理職者様、留学生募集担当者様
お申込みはこちら

OVERVIEW

日時 2025年 12月 12日(金) 14:00〜17:00 / 懇親会~18:00
定員 先着60名様
※お申込が上限になり次第、オンライン視聴でのご案内とさせていただきます。
参加費 無料
申込締切 2025年 12月 11日(木) 12:00
対象者 日本語教育機関の経営者様、管理職者様、進路指導担当者様
専門学校の経営者様、管理職者様、留学生募集担当者様
免責事項 同業他社からのお申込はお断り致します
お申込みはこちら

INSTRUCTOR

講師名 三浦 勝寛 
所属 株式会社リクルート
リクルート進学総研 主任研究員(専修各種学校領域)
略歴・紹介 1965年北海道生まれ。1989年関西大学商学部卒業、同年(株)リクルート入社、教育機関広報部に配属。以来一貫して高校生と高等教育機関をマッチングする教育系事業に在籍。クリエイティブディレクター、マーケティングディレクター、ゼネラルマネジャーを歴任し、2012年より現職。教育政策の研究、学生募集マーケティング、それらの学校運営・経営への接続等に従事。全国の大学・短大・専門学校・各種団体等での講義・講演・FD/SD等での講師、専門職大学院・専門職大学認証評価委員、学校関係者評価委員、文部科学省委託事業ワーキンググループ委員、文部科学省#知る専ロゴマーク審査委員、等を務める。
講師名 木村 佑 
所属 日本電子専門学校 学生募集部 部長
略歴・紹介 1982年東京都生まれ。2005年東京全日空ホテル入社。2015年学校法人電子学園入職、日本電子専門学校の広報部に配属され学生募集一筋10年のキャリアを積み上げた。同部内で主任、課長を経て、2022年4月より広報部長に就任。また、2025年4月より学生募集部が新設され、部長に着任。これまで日本電子専門学校とiU情報経営イノベーション専門職大学で別々に担ってきた学生募集業務の統一化を図り、日本人や外国人・留学生の学生確保に向けて戦略的に取り組む体制を整えた。​

PLACE

ハイブリッド開催

リアル会場参加の方

〒150-0002 
東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー24F アクセス渋谷フォーラム

  • JR山手線、埼京線、湘南新宿ライン
  • 東京メトロ銀座線、半蔵門線、副都心線、東急東横線、田園都市線
  • 京王井の頭線 「渋谷」駅より徒歩3分
  • ※路線により多少所要時間が異なります。


オンライン参加の方

オンライン参加の方はzoomを使用し、ウェビナー形式にて実施いたします。
フォームよりお申込みいただいた方へ、後日参加URLをご連絡させて頂きます。

APPLICATION

下記に必要事項を記入の上、送信してください。

※イベント参加・情報提供は原則学校・教育機関・法人のみとさせていただいております。
個人の方のお申込みはお受けいたしかねますのであらかじめご了承ください。